【2018年WDW家族旅行-6】Disney’s Animal Kingdom Theme Parkはアバターの新アトラクションを絶対に体験する。
2018年のGWに家族4人でウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート(WDW)に旅行へ行きます。WDWには4つのパークがあり、それぞれのパークをどのように回るかを計画中です。今回はDisney's Animal Kingdom Theme Park(ディズニー・アニマル・キングダム)です。
目次
Disney's Animal Kingdom Theme Park
動物や自然をテーマにしたディズニー・アニマル・キングダムは、本物の動物がいる中をジープで探検するアトラクションなどがあります。これだけ聞くと“富士サファリパーク”をイメージする人が多いかもしれませんが、ディズニー・アニマル・キングダムは動物だけではなく山や恐竜など幅広い意味で自然をテーマにしたパークです。
アバターの新アトラクションがすごいらしい!
映画「アバター」をテーマにした新エリアが、去年(2017年)の5月にオープンしました。ここには「Avatar Flight of Passage(アバター・フライト・オブ・パッセージ)」と「Na'vi River Journey(ナヴィ・リバー・ジャーニー)」の2つのアトラクションがあります。
テレビやブログで「とにかくすごい」といわれているのが、Avatar Flight of Passageです。
何がすごいのか、テレビでも映像があまりでてきません。これはもう乗って体験するしかありませんね。
このブログを書いている時点で、すでにファストパスをとれる時期にはいっています。人気があるのでファストパスもすぐになくなってしまうと言われていますが、なんとかとれました(^^)v
Expedition Everestに乗りたいのですが…
ディズニー・アニマル・キングダムにある、Expedition Everest(エクスペディション・エベレスト)はおすすめです。新婚旅行の時に乗りましたが、同じジェットコースター系では東京ディズニーリゾートにある「スペースマウンテン」や「ビックサンダーマウンテン」と似ています。しかし、このExpedition Everestにはちょっと変わった演出があります。ネタバレするのは避けますが、是非体験してほしいです。
WDWのホームページでアトラクションを調べると、乗車するための条件が載っています。Expedition Everestは44インチ(112cm)以上という条件があります。
残念ながら、うちの子供2人はこの条件を満たしていないので、今回は乗るのは見送ろうかと思います。ちなみに「Avatar Flight of Passage(アバター・フライト・オブ・パッセージ)」も同じ条件なのですが、こちらは私と奥様がそれぞれシングルライドしようと思っています。
キャラクターグリーティング
ディズニー・アニマルキングダムではいろいろなキャラクターとグリーティングできますが、アニマルキングダムらしい姿のミッキーたちに会うことができるのがおすすめです。
サファリ姿のミッキー
おすすめはサファリ姿のミッキー&ミニーですね。
私たちが新婚旅行で行った7年前のグリーティングはサファリ姿のミッキー、ミニー、ドナルド、グーフィーとそれぞれ順番にグリーティングできる場所がありました。
今はミッキー&ミニーとグリーティングできる場所になっています。ミッキーとミニーが「別々」ではなく、「一緒」にグリーティングできます。これは非常に珍しい場所です。
ちなみにサファリ姿のドナルドとは別の場所で会えます。サファリ姿のグーフィーのグリーティングはなくなってしまったようですね。
ちなみに、DinoLand U.S.A.で会えるプルートとグーフィーは7年前からありました。こちらも「別々」ではなく「一緒」に会うことができます。
Tusker House Restaurant
サファリ姿のミッキー達に会いたければ、Tusker House Restaurant(タッカー・ハウス・レストラン)もおすすめです。
ここでは、ミッキー、ドナルド、デイジー、グーフィーと一緒に食事をすることができます。
ここには7年前の新婚旅行で朝食で行きました。ここで日本人のおばあちゃんのキャストに会ったことが、今でもいい思い出として残っています。アメリカ人と結婚して50年以上オーランドに住んでいると言っていました。
非常に優しいおばあちゃんで、キャラクターと会ったよりも私としてはそちらの方が楽しかったです。
FastPass+(ファストパスプラス)
こちらの記事でも書いたのですが、WDWのFastPassは“人気枠”制度と言うものがあります。”人気枠”制度と言うのは私が勝手につけたネーミングです。
WDWのファストパスは事前にホームページから予約することができ、3つまでとることができます。“人気枠”制度とは、3つのうち1つを決められたアトラクションやショーから選ぶことです。この枠にあるアトラクション/ショーは人気のあるものになります。他の2つは枠以外から選ぶことになります。
ディズニー・アニマルキングダムは他のパークとは違い、この”人気枠”に該当するのはアバターの二つのアトラクションのみです。「Avatar Flight of Passage(アバター・フライト・オブ・パッセージ)」と「Na'vi River Journey(ナヴィ・リバー・ジャーニー)」のどちらか片方を選ぶことができます。この二つのアトラクションを選ばなければ、3つのファストパスを好きなアトラクションから選ぶことができます。
アトラクション編
※☆マークのついているものが”人気枠”
大本命は「Avatar Flight of Passage(アバター・フライト・オブ・パッセージ)」でしょう。ハード系のアトラクションがよければ、次点はExpedition Everestでしょうか。個人的にはKilimanjaro Safaもおすすめですが、私たちはこれはスタンバイでいく予定です。
ショー/グリーティング編
4つのパークそれぞれで夜のショーがあります。ディズニー・アニマルキングダムでも夜のショー「Rivers of Light(リバー・オブ・ライト)」がやっていて、こちらはFastPassの対象です。
今回予約する3つ
以下の3つに決めました。現時点ですでに予約完了してます。
- Avatar Flight of Passage
-
Meet Favorite Disney Pals at Adventurers Outpost
-
Kali River Rapids
3つめは何にしようか困ったのですが、Kali River Rapids(カリ・リバー・ラピッド)にしました。大きな浮き輪に乗って、川を下るアトラクションです。
身長制限は下の息子がギリギリです。家族全員でびしょびしょになりたいと思います(^^)
まとめ
ディズニー・アニマルキングダムは広大な自然を楽しむことができます。アフリカ独特の開放的な雰囲気を楽しむこともできますし、アバターのような新エリアもあります。
日本では味わうことができない、WDWのおすすめパークです。しっかり楽しんできたいと思います。
(終わり)
当サイトのおすすめ記事
マイ友プログラムでカードを作る場合、ソラチカカードではなくANA VISAワイドゴールドカードの方がいいんじゃないかと言うお話です。