【修行の終わりは次への始まり】ANAアメックスゴールドをSFCへ切り替え、ついでにキャンペーンでご褒美マイルをゲット!(申し込み期限:〜2018年11月30日)
プラチナステイタスに達成したので、目的であったSUPER FLYERS CARD(SFC)を申し込むことが可能になりました。プラチナステイタス中はいつでも申し込めるので、私の場合2020年の3月までに申し込めばいいことになります。
家族と旅行に行く予定がなければ急ぐ必要もなかったのですが、「家族と旅行へ行く」計画を入れてしまったので申し込むことにしました。
旅行先については次回( ̄∀ ̄)
SUPER FLYERS CARD(SFC)申し込み
申し込むのは簡単なのですが、いくつかの選択肢から選ぶ必要があります。
ここでは詳しくは説明しませんが、スーパーフライヤーズカードには、
- 一般
- ゴールド
- プレミアム
のグレードがあり、それぞれに
- JCB
- VISA
- マスターカード
- ダイナース
- American Express
のブランドがあります。ダイナースとAmerican Expressには一般グレードはなく、マスターカードはプレミアムグレードがないので、全部で12種類から選ぶことができます。
スーパーフライヤーズカードの詳しい内容についてはANAホームページを参照ください。
どのANAカードを切替えるか
申し込み方法としては「新規入会」と「切り替え」の2種類がありますが、SFC修行しているような陸マイラーであれば、すでにANAカードを持っているはずなので「切り替え」となります。
私が所有しているANAカードは2枚あります。
- ANA VISAワイドゴールドカード
- ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
どちらかをスーパーフライヤーズカードに切替えるか、はたまた新規に申し込むか、悩みました(^^;)
SFC修行を決めた時から、どれにするか、悩み続けました。
悩んだ結果、
ANAアメリカン・エキスプレス・スーパーフライヤーズ・ゴールド・カードにすることにしました。
私がSFCにアメックス・ゴールドを選んだ理由
一般的にオススメされているのは「ANA VISAワイドゴールドカード」です。理由は主に2つあります。
- 年会費が安い 17,820円(家族カード1枚含む、税込、割引後)
- マイルが貯まりやすい 還元率1.7%
これを踏まえて、アメックスを選んだ理由を説明します。
理由1 見た目のかっこよさ
くだらない理由を最初にあげましたが、意外と見た目って重要なんです。
持っている人なら分かると思いますが、ANA VISA ゴールド・カードは見た目にゴールド感はあまりなく、悪く言えば「安っぽい」です。一方で、アメックス・ゴールドの場合は、ゴールドの色味もはっきりしていて、「高級感」があります。
ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードを申し込んだきっかけは、入会キャンペーンでマイルを獲得するためでしたが、持ち始めた時から「見た目のかっこよさ」でお気に入りカードになっていました。
変なところにこだわるのは私の性格ではありますが、使いたいと思わせるクレジットカードの「見た目」って大事なのかなって思います。
この意見に「共感」してくれる、アメックス・ゴールド好きの人はいるんじゃないでしょうか。
理由2 トータル年会費を考慮
感覚的な話から入りましたが、次にあげる理由が本質的な内容です。
ANA VISA ゴールドカードはSFCカードの中でも安い年会費で維持することができます。逆に、アメックス・ゴールドの年会費は非常に高いです。
- 本会員 33,480円(税込)
- 家族会員 16,740円(税込)
- 合計 50,220円(税込)
ANA VISA ゴールドに比べてアメックス・ゴールドは32,400円も高いです。VISAの年会費(割引後)はアメックスの家族会員の費用と同等、普通に考えればVISAを選びますね(^^;)
VISAしか持たないのであればANA VISA一択でもよかったのですが、私は陸マイラーとして「アメックス」を1枚は持っておきたかったのです。理由は「紹介プログラム」が使えるから。正直言って、1年持っていてもブログを通じて「紹介」させてもらったのは、奥様除いて1名だけです。それでも、私は満足です!
陸マイラーである以上はブログを通じて「紹介プログラム」や「マイ友プログラム」でマイルを貯めようとする姿勢は持ち続けるべきだと思うんですよね。それに、陸マイラーは趣味みたいなものなので、年間50,000円を趣味に使ってるって考えれば、別に高くはないと思います。(っと言い聞かせている・・・。)
アメックスを1枚所持することを前提に考えると、アメックスプロパー+ANA VISAと年会費を比較することになり、だったらANAアメリカン・エキスプレス・スーパーフライヤーズ・ゴールド・カードでもいいかなっていう結論になりました。
理由3 ポイントの有効期限がない
正直な話、ANA アメックス・ゴールドより普通のアメックス・ゴールドの方が基本サービスはいいです。でもプロパーカードでは、ポイントをANAマイルに交換する時に8,000円かかります。しかも、年間80,000マイルという上限があり、この上限は2019年から40,000マイルに減ってしまいます。
一方で、ANA アメックス・ゴールドであれば、ANAマイルへ移行する手数料は0円で、移行上限もありません。ポイントの有効期限もないので、好きな時に好きな分だけマイルに交換すればいいです。
やはり、ANAマイルを貯める陸マイラーにとっては、アメックスを持つならANA アメックス・ゴールドがオススメですね。
ANA アメックス・ゴールドをSFCに切り替え
実際に切り替えるにあたり、知っておいた方がいい内容を2点。
- 年会費はSFCに切り替えても同じ
- 年会費は二重に取られることはない
まず、ANA アメックス・ゴールドとANAアメリカン・エキスプレス・スーパーフライヤーズ・ゴールド・カードの年会費は同じです。初年度の年会費は、今持っているカードの年会費を月割りした分が戻ってきて、新しい年会費が請求されます。
SFCにしてもしなくても年会費は変わらないので、持つなら早く切り替えた方が気分的にはお得でしょうか( ̄∀ ̄)
申し込み方法はアメックスの場合は電話での資料請求になります。ANAホームページのマイメニューにある、プレミアムメンバー専用デスクに電話するのが簡単です。
別のブランドに変更はいつでも可能
とにかく悩んで、悩んで、悩んだ末に決めたANAアメリカン・エキスプレス・スーパーフライヤーズ・ゴールド・カードですが、ブランドの変更はいつでも可能なようです。
こちらもプレミアムメンバー専用デスクに問い合わせれば、資料を送ってくれるようです。
しばらくはアメックスを使い、年会費の負担が高いと思うようになったら、別のブランドに切り替えようと思います。
今ならスーパーフラーヤーズ入会キャンペーン
正直、ラッキーでした。切り替えをしようと思った時に、なんとスーパーフライヤーズ入会キャンペーンが開始!
これは修行をがんばったご褒美ととらえて、しっかり取りにいきたいと思います。
詳細はホームページで確認できます。
キャンペーン概要
キャンペーンの概要として要点を絞ると以下のようになります。
- 最大31,000マイル(ゴールド18,000マイル)
- 申し込み期限は11/30(金)まで
- カード利用条件は30万円
もらえるマイル数
ゴールドとプレミアムではもらえるマイル数は異なります。私はANAアメリカン・エキスプレス・スーパーフライヤーズ・ゴールド・カードなので、最大で18,000マイルです。
もらえるマイルは3つの特典で分かれています。
特典1 入会でもらえるマイル
入会/切り替えをして「参加登録」をするともらえます。ゴールドで2,000マイルです。
対象期間
2018年10月1日(月)~2018年11月30日(金)申込書カード会社到着分
※2018年12月31日(月)カード発行分まで
「参加登録」はキャンペーンページから可能です。お忘れなく!
特典2 カード利用でもらえるマイル
今回のキャンペーンでもらえるマイルのメインです。合計30万円(税込み)以上クレジット決済で、もれなく15,000マイルプレゼントとなります。
対象期間
2018年10月1日(月)~2019年1月15日(火)クレジット決済データ カード会社到着分
いつ入会してもカード利用の期限は2019年1月15日で変わりません。そのため、早く入会/切り替えをした方が30万円の条件を達成しやすくなります。
特典3 「ANAカードファミリーマイル」に登録でもらえるマイル
これは私は対象外です。プライム会員として「ANAカードファミリーマイル」に登録すると1,000マイルもらえます。
対象期間
2018年10月1日(月)~2019年1月15日(火)登録完了分
プライム会員とは「ANAカードファミリーマイル」の親会員です。すでに我が家は私をプライム会員として、家族をファミリー会員で登録しています。そのため、この特典をうけることはできません。(ANAに確認済み)
マイルの積算時期
特典1 / 特典3:2019年2月下旬予定
特典2:2019年3月下旬予定
キャンペーンマイルはすぐには入りませんが、それでも十分早いタイミングでもらえるのはありがたいですね。
ちょっとした裏話
今回のキャンペーンは10/1から始まったのですが、私がSFCカードの申し込みをしたのが9月下旬。
カードが届いたのは10/5ごろでした。
キャンペーンが適用されるかどうかをプラチナデスクに確認してみました。登録されたのが9/30で本来は対象外になるところを、「わざわざ問合せてくれた」という理由で対象にしてくれました。
感謝しかありません(T ^ T)
まとめ
陸マイラーをはじめて2年目をむかえていますが、徐々にマイルは貯めにくくなっていきます。そのため、今回のようなクレジットカードの入会/切り替えキャンペーンは非常に助かります。年末にむけて出費も増えてきますので、30万円の条件もそれほど難しくはありません。きっちり17,000マイルをもらっておきます( ̄∀ ̄)
(終わり)
当サイトのおすすめ記事
マイ友プログラムでカードを作る場合、ソラチカカードではなくANA VISAワイドゴールドカードの方がいいんじゃないかと言うお話です。