【ドアラかマイメロどちらを選びます?】東海地区の人におすすめ!アピタ・ピアゴのお買い物が5%オフになるUCSカード

今回はお得なクレジットカードのご紹介です。

このドアラを見ただけで思わずどうにかしてあげたい気持ちになったかたは、UCSの”ドラゴンズカード”を早速作ってあげてください。きっとドアラが喜びます。

年会費300円でナゴヤドームのチケットもお得にゲットすることができます。

私もこれを見たら、思わずどうにかしてあげたくなってしまいました(笑)

ドラゴンズ

主に東海地方にお住いの方に向けた情報になります。アピタ・ピアゴを運営するユニーグループのUCSが運営するUCSクレジットカードです。

アピタ・ピアゴでのお買い物が5%オフになる、うれしいクレジットカードです。陸マイラー的にはポイント還元率も大事ですが、普段のお買い物が5%オフになるってすごく大きいですよね。是非申し込みしてみてください。

「イイこと、プラス。」でおなじみアピタ・ピアゴ

東海地方にお住まいの方でしたら、日常品の買い物にアピタ・ピアゴを使っている方も多いのではないでしょうか。うちの奥様も仕事の帰りにお買い物してきます。

カテゴリー的には総合スーパーと言われるように、食料品や生活用品だけじゃなく洋服や家電なんかもそろっています。もちろん、”スガキヤ”が入っている店舗もあります。買い物ついでにスガキヤのソフトクリームを食べるのがいいですよね。

東海地方がメインだと思っていたんですが、実は以外とそうでもないようです。ホームページで少し確認してみました。

地域 アピタ ピアゴ
福島県  
神奈川県 4
埼玉県 1
千葉県  
茨城県  
栃木県  
群馬県
山梨県  
新潟県  
富山県
石川県
福井県
長野県
尾張エリア 13 22
名古屋市内
知多・三河 11 22
岐阜県 11
三重県
静岡県 12
奈良県  
京都府  
滋賀県  

アピタ97店舗、ピアゴ99店舗うちアピタが47%ピアゴが72%の店舗が東海三県(愛知、岐阜、三重)にあります。

関東圏、関西圏にもあるとはいえ、ほとんど東海圏にあるお店です。

今回ご紹介するカード

アピタ・ピアゴでのお買い物がお得になるUCSカードが今回ご紹介するカードです。

3種類のカードがあります。

◆通常のUCSカード

  • 年会費 無料
  • ブランド JCB、MasterCard、VISA
  • ゴールドカードもあります

プロパー

◆UCSドラゴンズカード

  • 年会費 300円
  • ブランド JCBのみ
  • カードデザイン 2種類
  • 中日ドラゴンズのファンにおすすめ!!

ドラゴンズ

◆UCSマイメロカード

  • 年会費 無料
  • ブランド VISAのみ
  • カードデザイン 2種類

マイメロ

さすが東海地方のお店が運営するだけあって、中日ドラゴンズのカードがあります。中日ドラゴンズのマスコットであるドアラが描かれたクレジットカードはこれしかありません。

マイメロもかわいいですよね。うちの奥様はこちらを選びました。

普通のUCSカードもいいですが、せっかくならUCSドラゴンズカードかUCSマイメロカードをおすすめします。

なかなかどちらも個性的でお財布に入っていたら、楽しそうですね。

UCSカードの主な特典(全カード共通)

割引優待

  • 毎月19日・20日アピタの各店直営売場での衣料品・食料品・暮らしの品が5%OFF(一部商品を除きます)
  • 毎週金曜日ピアゴの各店直営売場での衣料品・食料品・暮らしの品が5%OFF
  • 毎月第2・第4金曜日アピタネットスーパーでの配達分が5%OFF(一部商品を除きます。)

なんと言っても、この割引き5%が最大のメリットですね。日頃の買い物がお得になるっていいですよね。(もちろんカードでの支払いが必要です)

Uポイント2倍デー

  • 毎週日曜日アピタ・ピアゴの各店直営売場および一部専門店にてUCSカードで支払いをするとUポイントが2倍

  • 毎月土・日曜日サークルK・サンクスにてUCSカードで支払いをするとUポイントが2倍になります。

Uポイントというのは、UCSカードを使うと貯まるポイントです。ポイントを貯めることで商品券などに交換ができます。また、UCSドラゴンズカードやUCSマイメロカードであれば限定の商品と交換が可能です。

UCSカードは200円で1ポイント貯まります。それが2倍になる特典がUCSカードにはついています。

プレミアム5%OFFチケット

お好きな1日に5%OFFで買い物ができるチケットがもらえます。”プレミアム5%OFFチケット”の入手方法は以下の通りです。

  1. 毎月15日までにアピタ・ピアゴでお買い物をする
  2. 次の引落分のご利用明細書にチケットが同封される
  3. チケットに記載されているご利用期間内のお好きな一日にお買い物で使用できる

このチケットを使えば、割引優待日とは別の日でも5%オフで買い物をすることができます。使えば勝手に明細と一緒に送られてくるなら、特に手間はありませんね。

バースデープレミアムチケット

こちらはお誕生日月のお好きな日に5%OFFで買い物ができるチケットです。入手方法は以下の通りです。

  1. お誕生月の前々月の16日から前月の15日の期間にアピタ・ピアゴでUCSカードでお買い物をする
  2. お誕生月のご利用明細書にチケットが印刷されている
  3. お誕生月の希望した1日にアピタ・ピアゴで5%OFFでお買い物に使用できる

優待加盟店でお得

いろいろなお店でUポイントが2倍や3倍になったり、割引されたりします。代表的なのをいくつか紹介します。

  • サガミでUCSカードで支払うとUポイント2倍(4月は毎日2倍)
  • 優待料金 日本モンキーパーク、鈴鹿サーキット、南知多ビーチランド、ラグーナテンボス
  • 宇佐美のガソリンスタンドで2円/ℓ割引

その他にもいろいろありますので、ホームページで確認してみてください。やはり東海地方のお住まいの人になじみがあるお店がおおいですね。

優待加盟店の内容をホームページで確認する

UCSドラゴンズプレミアム(+3240円でのオプションサービス)

こちらの特典はUCSドラゴンズカード、JCBブランドのUCSカード限定のオプションサービスです。有料のサービスで3240円(税込)を支払って、ドラゴンズ戦のチケットがもらえるサービスです。

場所はパノラマAです。ピンク色のゾーンで5階席です。

5階席なので高い位置にあります。そのため、球場全体は非常によく見えます。私も何度か行ったことがあります。選手の動きが全体的に見渡せるので、私としては好きな席ではあります。

価格はスタンダードで1枚2600円です。それが4枚もらえるということは、通常なら2600円×4=10400円です。オプション料金が3240円ですから、7160円もお得な計算になります。

中日ドラゴンズが好きな人なら、非常にありがたい特典と言えますね。ちなみに、4枚を1回でもいいですし2枚を2回でもいいです。家族4人で言ってもいいですし、カップルや親子で2回行ってもいいですね。

その他にもいろいろな特典

ここで紹介した以外でもUCSカードは特典・サービスが豊富です。一度ホームページで確認してみてください。

ホームページでUCSカードの特典・サービスを確認する

ドラゴンズカードの特別特典

ドラゴンズ

特別特典① ドラゴンズ勝利ボーナスUポイント

シーズン中の中日ドラゴンズ勝利数をUポイントとして特別にもらうことができます。1勝に付きUポイント4点

2016年シーズンは58勝82敗3分でした。つまり、232ポイントがもらえたことになります。勝利ポイントは月ごとにもらえます。4月の勝利ポイントは6月にはいります。

もちろん中日ドラゴンズファンの人なら勝利を願って応援していると思いますが、勝利によってポイントがつくとさらに燃えますね。

特別特典② ドラゴンズカード限定ポイント交換商品

UCS限定オリジナルグッズナゴヤドーム観戦コースがあります。

特にナゴヤドーム観戦コースがお得ですね。

アリーナビュー・レストランカウンターシート 1組2名様・料理付 Uポイント9000点

エメラルドシート1塁側 1組2名様 Uポイント7000点

ドアラとの撮影会とナゴヤドーム観戦(パノラマAシート) 1組2名様 Uポイント6000点

これのいいところは”差額カード払い併用化”というところです。ポイントは1000点から交換が可能で、不足しているポイント分は1000点=1000円でUCSカードで支払いが可能です。つまり、1000点あれば残りの8000円をUCSカードで払えばアリーナビュー・レストランカウンターシートのペアチケットが入手可能というわけです。ちなみに、通常価格12,400円です。

ドラゴンズカードだけ300円の年会費がかかるのは、このように中日ドラゴンズに関係する特典がお得なところにあるんだと思います。

その他の特典についてはホームページをご確認ください。

ドラゴンズカード特典について確認する

マイメロカードの特別特典

マイメロ

マイメロ限定グッズ

マイメロのかわいい限定グッズとUポイントを交換できます。

詳しくはこちらをご確認ください。限定グッズを確認する

各カードの仕様について

お得なキャンペーン情報(全カード共通)

今ならWEB入会限定で最大2000円分のUポイントがもらえます。条件は以下の通りです。

  • 新規入会で500点
  • カード到着後3ヶ月以内に30,000円(合算)のカード利用で1500点

普段の生活で使っていれば間違いなく3ヶ月で30,000円は使うと思いますので、それほど高いレベルの条件ではないですね。

2000点あれば、マイメロの限定グッズやドアラの限定グッズでもらえるものもあります。

まとめ

東海地方を中心に展開しているアピタ・ピアゴでお得に使えるUCSカードは、年会費も無料ですので、是非1枚もっていてほしいカードです。

中日が好きなら、間違いなくドラゴンズカード。こちらのカードは年会費がかかりますが、たったの300円。300円以上の特典をうけれますので、中日ドラゴンズファンはドラゴンズカードを申し込んで応援しましょう。

マイメロのグッズがほしい人にはマイメロカードです。こんなかわいいカードは見たことないですね。

どちらも魅力的なカードです。これを機会に申し込んでみてください。

<終わり>

Follow me!

当サイトのおすすめ記事

陸マイラーをはじめて最初につくるクレジットカードはソラチカカードか、ANA VISAワイドゴールドカードか、お悩みの方は是非お読みください。

マイ友プログラムでカードを作る場合、ソラチカカードではなくANA VISAワイドゴールドカードの方がいいんじゃないかと言うお話です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください