【VISAカード編】入会キャンペーンをクリアして大量マイルをゲット!!
私が現在参加中のVISAカードのANA入会キャンペーンは、最大66,500マイルを獲得できるというとんでもないキャンペーン。
すでに入会の期限は過ぎているのですが、この手のキャンペーンは頻繁に実施されます。今後のためにキャンペーンで特典がもらえるためのクリア条件を整理しておきたいと思います。
ANA VISAワイドゴールドカード申し込み
私がソラチカカードに続く2枚目のクレジットカードに選んだのは”ANA VISAワイドゴールドカード”です。ポイント還元率が最大1.71%まで高めることができるということで、メインカードとして多くの陸マイラーに選ばれています。
ただ、最大の還元率まで高めるためには300万以上の決済が必要になるため、私には無理です。今回はキャンペーンについての解説のため、ANA VISAワイドゴールドカードを最大限活用する方法については、今度取り上げたいと思います。
ANA入会キャンペーン
入会キャンペーンはANAとVISAが一緒になって実施されるキャンペーンになります。そのため特典は2種類に分かれます。
- ANAからANAマイルとして直接もらえる特典
- VISAからワールドプレゼントとしてもらえる特典
それぞれについてキャンペーン内容を解説したいと思います。もらえるポイントは申し込んだカードによって異なりますが、クリアするための条件は基本的には変わりません。今回はクリア条件にスポットを当てて説明したいと思います。
ANAからもらえる特典
ANAから直接マイルとしてもらえる特典です。まずはこちらから説明したいと思います。
なお、今回例にあげるのは”ANA入会キャンペーン2017”ですが、すでに入会期限は過ぎていますのでご注意ください。
・キャンペーン期間(申込期間)
2017年1月16日(月)~2017年4月30日(日)入会受付分 ※2017年5月31日(水)カード発行分まで
◆入会ボーナスマイル
<条件>入会・更新すればもらえる
いきなり入会キャンペーンではないです。これはカード申し込んだだけでもらえるポイントです。カードの種類によって異なります。
カード種類 | ボーナスマイル |
一般カード | 1,000 |
ワイドカード | 2,000 |
ゴールドカード | 2,000 |
プレミアムカード | 10,000 |
◆キャンペーンボーナスマイル
<条件>期間中、参加登録をすればもらえる
こちらはキャンペーンに登録するだけです。ANAのキャンペーンサイトから登録できます。特に難しいことはありません。
カード種類 | ボーナスマイル |
一般カード | 500 |
ワイドカード | 1,000 |
ゴールドカード | 2,500 |
プレミアムカード | 5,000 |
ちなみに、陸マイラーデビュー時にソラチカカード(一般)とANA VISAワイドゴールドカードを2枚申し込んだ場合は多いほうがもらえます。
ANAデスクに電話で確認しました。
◆搭乗ボーナスマイル
<条件>対象路線を対象運賃で1回以上搭乗する(キャンペーン登録が必要)
詳細については以下の通りです。
- ●対象期間:
- 2017年1月16日(月)~2017年5月31日(水)搭乗分 ※事後登録は2017年6月30日(金)積算分(日本時間)まで
- ●対象運賃:
- 全マイル積算対象運賃
- ●対象路線:
- ・国内線 全ANAグループ運航路線 ※IBEXエアラインズ、ソラシドエア、AIRDO、スターフライヤー、オリエンタルエアブリッジが運航するコードシェア便は、ANA(NH)便名で予約・搭乗した場合のみ対象
- ・国際線 全ANAグループ運航路線 ※他社運航のコードシェア便は対象外
正直、飛行機に乗る機会のない根っからの陸マイラーの私にとってはもらうことができません。
ポイントはカード種類によらず、一定のマイル数になります。
国内線 | 国際線 |
500 | 1,500 |
クレジット決済ボーナスマイル
<条件>ANAカードマイルプラス加盟店にて期間中合計10,000円(税込)以上クレジット決済(キャンペーン登録が必要)
ANAカードマイルプラス加盟店についてはANAのホームページを確認してください。
ポイントはカード種類によらず、一定のマイル数になります。決済金額によってもらえるマイルが変わります。
10,000~49,999円 | 50,000円以上 |
500 | 3,000 |
特に注意した方がいい内容は以下になります。
- ※ANAカード家族会員はボーナスマイル対象外です。家族カード会員のご利用分は本会員のご利用分に含まれ、本会員にボーナスマイルを積算いたします。
- ※対象になるANAカードのお支払方法は、1回払いのみです。
- ※一部店舗では、ANA JCBカードを決済カードとして指定した「QUICPay(クイックペイ)™」、ANA VISA/マスターカードを決済カードとして指定した「iD」での決済も対象になります。
- ※ANA銀聯カードでのご利用は対象外です。
要するに、家族カードでの支払い、「iD」など電子マネーでの支払いはOKということです。
入会キャンペーンのANA側の特典はどれを獲得できるか
根っからの陸マイラーの私は搭乗ボーナス以外は獲得可能です。搭乗機会のある人であれば、コンプリート可能でしょう。
ただ、私は入会タイミングが遅かったせいもあり決済ボーナスの50,000円以上で3,000マイルが厳しい状況です(^^;)
●対象期間:2017年1月16日(月)~2017年5月31日(水)カードご利用分
カードが届いたのが4月末だったので、5月末の期限までに50,000円の決済は通常使いだけでは厳しいです。私は車通勤のため給油で多少計算ができます。ANAカードマイルプラス加盟店である”ENEOS”と”イトーヨーカード”で使う分として20,000円ぐらいは計算できます。残り30,000円をどうしたものか悩んでいるところです。
主な候補は以下の通り
- ”スターバックス”でスターバックスカードに入金
- 近く予定しているディズニー旅行のパークチケットを”セブン-イレブン”で購入
- ”マツモトキヨシ”で薬を買いまくる など・・・
対象期間をフルで利用できれば特に問題なかったのですが、入会のタイミングは気を付けた方がいいですね。
VISAからもらえる特典
こちらはマイルとして直接もらえるわけではなく、VISAのワールドプレゼントのポイントとして特典が得られます。通常ポイントなので”ANA VISAワイドゴールドカード”であれば、10マイルコースで交換することが可能です。
特典を得るための条件はいろいろありますが、獲得できるポイント数は多いので確実に獲得したいところです。ANAの搭乗ボーナスのような条件はありませんので、狙うはコンプリートです。
今回、例にあげる”ANA入会キャンペーン2017”のVISA側の特典を得られるキャンペーンは全部で4つあります。
カード利用・エントリー期間
ANA特典のANAカードマイルプラス加盟店のカード決済とは違い、こちらのカード利用・エントリー期間は”入会月を含む6ヵ月間”です。
そのため、入会が遅かったとしても特典を得るための条件を達成する期間は十分あります。
【注意】すべてのキャンペーンは登録が必要
4つのキャンペーンは全てVpassからの登録が必要です。キャンペーンに登録しないともらえるものも、もらえません。
VpassのMyページ(会員トップ)の上部にあるバーから”キャンペーン”を選択、移動先で”エントリー履歴”から登録しているかどうかを確認することが可能です。
それでは、それぞれの条件について説明します。
◆ANAカードリボ払いご利用キャンペーン
<条件>「マイ・ペイすリボ」へ登録のうえ、カード利用期間内にリボ払いにてANAカードを合計5万円(含む消費税等)以上利用する
<特典>
5万円以上 | 50万円以上 |
500ポイント | 1,600ポイント |
※ワールドプレゼントポイント数
4つのキャンペーンの中でも最もポイントが多いです。50万以上決済で”ANA VISAワイドゴールドカード”の場合16,000マイルです。
ちなみにこちらは「マイ・ペイすリボ」へ登録するだけで、手数料を発生させる必要はありません。
50万円以上の決済の中身として、同時に実施するキャンペーンの”家族カード”、”iD”分も含むことができます。
- ANA家族カードのご利用分も本会員カードのご利用分と合算いたします。
- 同時に実施している「もれなく最大7500マイル相当がもらえる!ANA家族カードご入会キャンペーン」、「もれなく最大7500マイル相当がもらえる!ANAカード「iD」ご利用キャンペーン」の「iD」ご利用分も、「マイ・ペイすリボ」を設定し、ご利用された分は本キャンペーンのリボ払い分に含まれます。
◆ANA家族カードご利用キャンペーン
<条件>利用期間内に対象ANA家族カードで合計3万円(含む消費税等)以上の買物利用する
<特典>ワールドプレゼント500ポイント
”ANA VISAワイドゴールドカード”の場合5,000マイルです。
ANA家族カードの「iD」をご利用された場合、別途実施している「もれなく最大7500マイル相当がもらえる!ANAカード「iD」ご利用キャンペーン」の対象となります。また、本会員さまが「マイ・ペイすリボ」を設定いただき、リボ払いにて、ANA家族カードを3万円(含む消費税等)以上利用された場合、「もれなく最大24000マイル相当がもらえる!ANAカードリボ払いご利用キャンペーン」の対象に含まれます。
家族カードの「iD」支払いでも、「マイ・ペイすリボ」のキャンペーンの対象にもなります。
◆「iD」ご利用キャンペーン
<条件>「三井住友カード iD」を利用期間内に合計3万円(含む消費税等)以上を利用する
<特典>ワールドプレゼント500ポイント
”ANA VISAワイドゴールドカード”の場合5,000マイルです。
ANA家族カードの「iD」をご利用いただいた場合、別途実施している「もれなく最大7500マイル相当がもらえる!ANA家族カードご入会キャンペーン」の対象となります。また、「マイペイすリボ」を設定して利用した「iD」ご利用分は、別途実施している「もれなく最大24000マイル相当がもらえる!ANAカードリボ払いご利用キャンペーン」の対象となります。
「iD」支払いでも、「マイ・ペイすリボ」のキャンペーンの対象にもなります。
◆ANA銀聯カード新規入会キャンペーン
<条件>期間中「ANA銀聯カード」へ新規入会のうえ、利用期間内に「ANA銀聯カード」を合計3万円(含む消費税等)以上利用した本会員
<特典>ワールドプレゼント500ポイント
”ANA VISAワイドゴールドカード”の場合5,000マイルです。
そもそも銀聯カードとは
銀聯カードの特長は以下の通りです。
- 1.中国への出張やご旅行で便利に使える店頭ショッピング専用カードです。(クレジット払い)
- 2.中国の大都市から地方都市まで、1,800万店以上にのぼる圧倒的な数を誇る銀聯加盟店でご利用いただけます。
- 3.カードご利用時には必ず暗証番号の入力による認証、およびご署名の両方が必要になるため、安全性の高いカードです。
日本ではあまりなじみがないですが、世界的には有名なブランドです。発行枚数は10億枚を超えている、かなりの規模のカードブランドです。
日本ではどこで使えるか
このマークがあるお店で使えます。
いろいろとお店があるんでしょうが、私は4月に名古屋駅に新しくできたゲートタワーで使いました。”ビックカメラ”と”GU”で使うことができました。
中国観光客を狙っているような都市部の大型デパートや家電量販店は利用できると思います。
使用時の注意事項
使用する前にネットでいろいろと調べてから行ったので、困らなくて済みました。
銀聯カードを使うときは”暗証番号”と”サイン”が必要になります。しかも、”暗証番号”は6桁必要です。VISAでカードを申し込んだときに”4桁”の暗証番号は決めたと思いますが、”00+4桁暗証番号”で6桁にします。これ事前に調べておかなかったら、現場であたふたしてしまうところでした。
もう1点の注意することをお伝えしえおきます。銀聯カードは日本ではなじみが少ないせいか、店員さんも知らないことがあります。私が使用した名古屋駅前のゲートタワーは中国観光客を狙っていることもあると思うのですが、店員さんはちゃんと知っていました。
ただ、ビックカメラでレジ担当してくれた人がまだ新しい人だったようで、使い方を理解していなかったようです。隣のレジの先輩に聞いてやってくれていました。
VISAの特典を獲得するための支払い合計
- 「マイ・ペイすリボ」利用キャンペーン 50万支払い
- 家族カード利用キャンペーン 3万円支払い
- 「iD」利用キャンペーン 3万円支払い
- ANA銀聯カードキャンペーン 3万支払い
4の銀聯キャンペーンは1~3に含むことができませんが、2と3は1に含むことができます。
つまり、59万の支払いをする必要はなく、うまくやれば53万の支払いで完了できます。
まとめ
期間は6ヶ月ありますので、もともとクレジットカードで年間100万ぐらいの支払いをしている人であればそれほど難しいことはないと思います。
”ANA VISAワイドゴールドカード”の場合、合計31,000マイルを獲得できますのでコンプリートを目指すべきだと思います。
一番心配だった銀聯カードの目処がつきましたので、今回のキャンペーンは特に問題なさそうです。
<終わり>
当サイトのおすすめ記事
マイ友プログラムでカードを作る場合、ソラチカカードではなくANA VISAワイドゴールドカードの方がいいんじゃないかと言うお話です。