【2ヶ月で11万マイル分を獲得】陸マイラー夫婦のFXデビューから6戦の結果~ハピ友ポイントとSelfBを絡めて大量マイル~

陸マイラーをはじめて6社(DMM.com証券、SBI FXトレード、外為ジャパンFX、みんなのFX、マネースクウェア・ジャパン、【JFX】 MATRIX TRADER)の口座を開設し、成果条件を満たして約11万マイルを貯めることができました。

陸マイラーのマイル稼ぎの柱となるFX。最初はどうすればいいのかよく分からずに、先輩マイラーのブログを参考にしながらやっていました。しかし、慣れてしまえば意外と簡単です。いろいろ理解するために、少し勉強代を出すこともありましたが、11万マイル相当を貯めれたことには満足しています。

今回は私たち陸マイラー夫婦のFX6戦の結果を報告したいと思います。

陸マイラーFXの心構え三か条

  1. 決して儲けようとは思わない
  2. 値動きを見ずにボタンを押すのみ
  3. 成果条件達成したらやめること

中身の話をすすめる前に、陸マイラーがFX案件をやるときの心構えです。

とにかく儲けようという考えは捨てましょう。ポイントを獲得することのみに集中してボタンを押しましょう。

多少の損はあるかもしれませんが、変な下心を出すと大きな痛手を負うので注意しましょう。

2ヶ月で6件のFX案件で11万マイル獲得の中身

  FX会社 ポイントサイト 獲得ポイント マイル計算
DMM.com証券 ハピタス 18,000 16,200
マネースクウェア・ジャパン SelfB 27,000 24,300
みんなのFX SelfB 20,520 18,468
奥様 SBI FXトレード ハピタス 17,000 15,300
外為ジャパンFX ハピタス 15,000 13,500
【JFX】 MATRIX TRADER ハピタス 12,000 10,800
ハピ友ポイント(奥様獲得×30%) 13,200 11,880
合計 122,720 110,448

私たち夫婦での基本作戦は以下の通りです。

・私は複数のポイントサイトからとにかく高額報酬を狙う

・奥様(ハピタスの私のハピ友)はハピタスで高額になるタイミングを狙う

最初にやったDMM.com証券以外はSelfBでみつけた広告です。”マネースクウェア・ジャパン”については、どう見ても上級者向けではありましたが27,000円(税込)という高額につられました。”みんなのFX”は基本は19,440円(税込)ですが、たまたま期間限定で20,520円(税込)だったので飛びつきました。

マネースクウェア・ジャパン”の27,000円も”みんなのFX”の19,440円もSelfBにまだありますので、興味があるかたは確認してみてください。(個人サイトをお持ちのかたに限る)

カンファレンスバナー

奥様についてはハピ友ポイント狙いで、ハピタスの高額案件を狙いました。

  • FBI-FXについてはハピタスセレクションで報酬アップしていたときに申し込み
  • 外為ジャパンはハピタスとのコラボ企画で報酬アップ(他のポイントサイトとほぼ同等)
  • MATRIX TRADERは”みんなdeポイント”で申し込み(残り7人の時にギリギリ申し込み)

3つの案件で獲得したハピ友ポイントは13,200ポイント(=11,880マイル相当)です。今回獲得した約11万マイルのうちの1割を占めているわけですから、ハピ友ポイントの重要性を改めて感じました。

ハピ友ポイントについては以下の記事を参考にしてください。

私のように夫婦で陸マイラーとなり、ポイントを貯めている人は特に知っておいてほしい、ハピタスの”ハピ友ポイント”と”ギフトコード”についてです。 ”ハピ友”は数あるポイントサイトがある中で、ハピタスが陸マイラーから得ればれている大きな要因になっているサービスのひとつです。ハピ友が獲得したポイントの一定割合が、ハピタスから”ハピ友ポイント”としてもらえます。夫婦マイラーにとって、この”ハピ友ポイント”は重要なポイント源になりえます。 ”ギフト...

みんなdeポイントの高額FX案件はすぐに定員オーバーになるので注意

みんなdeポイント”は毎週月曜日・木曜日の正午に更新されます。”参加可能人数”というのが必ず設定されているのですが、だいたいの場合は人数に達しても参加可能人数が増えています。

しかし、FX案件の場合はそうではないものが多く、参加可能人数に達すると”みんなdeポイント”から広告自体が消えてしまいます。

【JFX】 MATRIX TRADERは仕事から帰ってきてから申し込んだのですが、残り7人の表示が出ていました。申し込みを終えてハピタスのページに戻った時にはなくなっていました。一瞬焦りましたが、ちゃんと通帳に反映されていたので一安心でした。

【JFX】 MATRIX TRADERは”どこ得?”さんで調べても6,000円ぐらいが相場ですので、この時の12,000ポイントがいかに高額かということが分かります。

みんなdeポイント”や”ハピタスセレクション”に高額のFX良案件がでてきますので、細かくチェックすることをおすすめします。

各FX会社の成果条件

FX会社 入金 取引き(※1) その他 難易度(※3)
DMM.com証券 一括5万円以上 1lot以上  
マネースクウェア・ジャパン (指定なし) 30lot以上 システムを使った発注(※2) 超高
みんなのFX (指定なし) 30lot以上  
SBI FXトレード 一括1万円以上 1通貨以上   超低
外為ジャパンFX 一括5万円以上 1lot以上  
【JFX】 MATRIX TRADER (指定なし) 50lot以上  

※1 1lot=1万通貨の注文+1万通貨の決済

※2 「トラップトレード(r)」注文 「リピートイフダン(r)」注文 「トラップリピートイフダン(r)(トラリピ(r))」注文 「らくらくトラリピ(r)(らくトラ(r))」注文

※3 難易度は個人的な見解です

ポイントを獲得するための成果条件はFX会社やポイントサイトごとに異なります。基本的は成果条件は以下の2つです。

  • 初回入金額
  • 取引き量

<成果条件1>初回入金

初回入金は一括に入金する金額が指定されています。注意するのは一括であることです。心配な場合は+1000円ぐらいで入れておくといいです。

1万通貨単位で取引をするためには最低でも50,000円ぐらいは必要になるので、指定がない場合でも50,000円ぐらいは入金しておいた方がいいです。

今回は5万円までの条件しかありませんでしたが、他のFX案件をみると10万以上の入金や20万以上の入金というのもあります。

<成果条件2>取引き量

今回の表には全てlot表記しています。1万通貨の注文+決済で1lotと定義してそろえました。実際には単に”30万通貨以上の取引き”とか、”片道50万通貨”とかいろいろな表現があります。

細かく定義を記載してくれている会社やポイントサイトもあれば、非常にざっくりと表現されているときもあります。”10万通貨”と記載されていても、片道(注文のみ)なのか往復(注文1万通貨、決済1万通貨)なのかがよく分からない場合が多いです。そういう時は他のポイントサイトと比較してみたり、ホームページを探したりして突き止めます。

特にSelfBの広告は以下のように、結構あいまいな記載になっていますので注意してください。

初心者向けのSBI FXとおすすめしないマネースクウェア・ジャパン

表を見てもらえばすぐに分かりますが、SBI FXの成果条件の低さは際立っています。入金は1万円、取引は”1通貨”です。1万通貨ではなくて、1通貨です。1円値が動いても、1円しか損しないんです。それなのに17,000ポイントももらえるなんて、奇跡です。

逆に、マネースクウェア・ジャパンはおすすめしません。おすすめしない理由はこの後に結果で説明しますが、マネースクウェア・ジャパン独自のシステムを使った注文をしないといけません。おそらく、このシステムは長期的な運用で利益を出す人のためのシステムであり、条件だけを満たしてすぐにポイントがほしい陸マイラーには向かないです。

詳しくはマネースクウェア・ジャパンのホームページで確認するか、”マネースクウェア・ジャパン トラリピ”で検索してみてください。

マネースクウェア・ジャパンのサイトを確認する

DMM.com証券”と”外為ジャパン”は共に同じ条件で1lotの取引だけでいいので、難易度としては”低”です。

取引き量の条件が多くなればなるほど、損をする金額も増える可能性が上がります。そういう意味で”【JFX】 MATRIX TRADER”は難易度は高いとも言えますが、入金の条件がないため”中”としました。

FXをやってみた結果

FX会社 獲得ポイント 還元率(実績) 還元率(理論値) 取引き(※1) スプレッド(ドル/円)
DMM.com証券 18,000 99.8% 99.8% 1lot以上 0.3銭
マネースクウェア・ジャパン 27,000 28.1% 44.4%(※2) 30lot以上 3銭
みんなのFX 20,520 65.6% 95.6% 30lot以上 0.3銭
SBI FXトレード 17,000 100% 100% 1通貨以上 0.27銭
外為ジャパンFX 15,000 99.8% 99.8% 1lot以上 0.3銭
【JFX】 MATRIX TRADER 12,000 82.8% 87.5% 50lot以上 0.3銭

※1 1lot=1万通貨の注文+1万通貨の決済

※2 せま割30で1,000通貨単位あたり10円(片道)の手数料込み

還元率というのは以下のように定義します。

還元率(%)=(獲得ポイント―FX取引きで損をした額)/獲得ポイント

※理論値は注文→決済を瞬時に行いスプレッド分の損しか発生しなかった場合で計算

この数字が100%に近いほど獲得ポイントを損することなくとれたことになります。逆に低いほど、ポイントを獲得するためにお金を払ったということになります。

おすすめの3社は(DMM.com証券、SBI FX、外為ジャパン)

この3社は陸マイラーのみならず、ポイントサイトでお小遣いを稼ぎたい人は必ずやった方がいいですね。

SBI FXは取引きといっても1通貨ですから、損なんて発生しません。還元率は100%です。

DMM.com証券”と”外為ジャパン”は注文→決済のボタンを1回ずつ押すだけですから、ほぼスプレッド分だけの損しかでません。還元率は98%です。

まずはこの3社でFXがどんなものか、どんな感じで取引するのかを理解すると、難易度が高いものにも対応できるようになっていけると思います。

マネースクウェア・ジャパンはやっぱりおすすめしない

スプレッド(FXで取引するときの手数料みたいなもの)が大きすぎますね。あと、マネースクウェア・ジャパンはスプレッドとは別に手数料もとられます。しかも、注文と決済それぞれで手数料がかかります。

理論値で考えても50%を下回ります。つまり約15,000円を損するということです。ツールを使えこなせなかったり、システムを理解していなかったため理論値を大きく下回る結果となってしまいました。

短期で30lotをこなそうと思わずに、中・長期的に取引をすることを考えれば、ここまでひどい結果にはならなかったかもしれません。しかし、最後の方は苦しみから逃れたい一心で、強引に取引をして終わらせました。

おかげでFXのことをいろいろ理解できて、FXに対して抵抗がなくなりました。少し高かったですが、勉強代を払ったということですね。

みんなのFXで異常事態発生

みんなのFX”の時は陸マイラーがやってはいけないことをしてしまいました。マネースクウェア・ジャパンで勉強代を払ったことで、少しFXが分かった気になってしまいました。

自分で心構え三か条を掲げておきながら、思いっきり破りました。

値動きを見ながら、「少しプラスにしてやろう」って思ってしまったのです。

そうしたら、悪いことは重なるもんです。少し分かりにくいですが、チャートの真ん中付近にある4/10ぐらいのところで、急に1円ぐらい円高に動いた部分があるのが分かるでしょうか。

みんなのFXの条件達成を進めていた時に、まさにここに当たってしまったのです。しかも、値動きを確認しながらやっていたのがいけなかったです。

1万通貨の買いのポジションを持っていた時に、急に円高側に動き出しました。

ここで私は「すぐに戻るだろう」って思ったんです。なぜなら、値動きを見ながらプラスになるようにやっていたからです。しかも、”プラスになるように”と言っても数十円の話です。

なかなか戻りません、それどころかどんどん下がります。初心者の私には何が起きたか全く分かりません。結果、6,000円ほど一気にマイナスになりました。

理論値では95%ぐらいでおさまるはずだったのに、大きく下回り65%の還元率になってしまいました。

陸マイラーはFXで儲けようと思ってはダメですね。

キャンペーンを活用する

FX会社 キャッシュバック 条件 還元率(実績)
DMM.com証券 (参加せず)    
マネースクウェア・ジャパン (なし)    
みんなのFX 10,000円 10lot以上(スマホアプリ) 65.6%→114%
SBI FXトレード 500円 口座開設+ログイン 100%→103%
外為ジャパンFX (参加せず)    
【JFX】 MATRIX TRADER 10,000円 20lot以上(ユーロ/円) 82.8%→166%

どこのFX会社でもだいたいキャンペーンでキャッシュバックをしています。500lot以上の取引が必要だったり、高額の入金が必要だったりと陸マイラー向きなキャンペーンでないことが多いです。しかし、ごくまれに成果条件を達成する過程でキャンペーンの条件も達成できるものがあります。

今回は”みんなのFX”と”【JFX】 MATRIX TRADER”でキャンペーンに参加しました。

キャンペーン参加前に注意すること

ポイントサイト経由だとキャンペーンに参加できない場合があります。

以下は”みんなのFX”のハピタスの場合です。

明確にキャンペーンは適用されないと記載されています。しかし、SelfBでは以下のようになっています。

こちらではキャッシュバックを実施していると記載があるだけで、適用されないとは記載されていません。

このように申し込むポイントサイトによって、対応が変わります。よく確認してからキャンペーン申し込むようにしましょう。

※現段階ではキャッシュバック待ちなので、SelfBで申し込んでキャンペーンが受けれたかどうかは、確認でき次第こちらの記事を更新します。

みんなのFXのキャンペーン

みんなのFXではスマホアプリで取引を10lotることで10,000円のキャッシュバックを受けれます。

成果条件が30lotなので、そのうちの10lotをスマホでやるだけでキャッシュバックをうけることができます。

簡単なので是非参加するといいと思います。

500lotは取引き量が多いので狙うのはやめましょう。そのうえ、そこまで行っても10,000円増えるだけなのであまりお得感は感じません。

【JFX】 MATRIX TRADERのキャンペーン

上の条件を満たすと10,000円キャッシュバックを受けられるキャンペーンです。【JFX】 MATRIX TRADERの成果条件は50万通貨です。どの通貨ペアでも基本的にはいいことになっています。

一般的なドル/円では合計80万通貨が必要になってしまうので、ユーロ/円で20万通貨を実施、残り30万通貨をドル/円でやることでキャンペーンと通常広告の条件をクリアしました。

なお、こちらの場合はハピタスの広告ページにキャンペーン対象という記載がありました。

最終的なポイント獲得の還元率

獲得ポイント FX費用(損失合計ーキャッシュバック) 還元率
122,720 6,670円 94.5%

マネースクウェア・ジャパン”と”みんなのFX”で発生したFXの損失をキャンペーンのキャッシュバックがかなり穴埋めしてくれた結果となりました。

おかげで最終的なポイントの還元率も94.5%まで高めることができました。

まとめ

高額のポイントを獲得できるFXの案件ですが、取引をする必要があるので損失が発生します。下手にマイナスを減らすことを考えて勝負するよりも、ある程度マイナスを見込んでやったほうがトータルとしてはいい結果となると思います。獲得ポイントの約1割は経費ぐらいの気持ちの方がいいかもしれません。

なお、今回の結果からあくまで個人的な意見ということで、おすすめFX案件をまとめるとすれば以下のようになります。

  • SBI FXトレード(超おすすめ) 陸マイラーになったら必ずやるべき超良案件、ここ最近は相場が下がっているため少し様子を見るのも手かもしれません
  • DMM.com証券、外為ジャパンFX(おすすめ) いずれもハピタスとFX会社がコラボしていて高額案件、ハピ友ポイントと合わせて獲得しましょう
  • みんなのFX、【JFX】 MATRIX TRADER(おすすめ) FXに慣れてこれば特に問題ないレベル、取引数が多いので注意は必要
  • マネースクウェア・ジャパン(おすすめしない) 高額案件ではありますが、かかる費用を考えると他を優先した方がいいです

まだまだFXの広告はあるため、今後もマイル獲得のために実施していきたいと思います。

<終わり>

Follow me!

当サイトのおすすめ記事

陸マイラーをはじめて最初につくるクレジットカードはソラチカカードか、ANA VISAワイドゴールドカードか、お悩みの方は是非お読みください。

マイ友プログラムでカードを作る場合、ソラチカカードではなくANA VISAワイドゴールドカードの方がいいんじゃないかと言うお話です。

【2ヶ月で11万マイル分を獲得】陸マイラー夫婦のFXデビューから6戦の結果~ハピ友ポイントとSelfBを絡めて大量マイル~” に対して5件のコメントがあります。

  1. Arikiri より:

    私もAfbのマネースクウェア・ジャパンで酷い目に遭いました(..;)
    やっぱりスプレッド大きすぎですよね。

    2ヶ月半も経つのに、まだ承認されないし…取引後どのくらいで承認されましたか?

    1. Lotso より:

      コメントありがとうございます。

      私の場合は、

      発生日:3/23

      確定日:4/26

      でした。

      なんとなくの情報で申し訳ないのですが、他のFX案件の結果を見ても月末・月初に処理されている傾向があるので、ポイント条件を満たした時期により確定日まで1〜2ヶ月の誤差は発生するかもしれないですね。

      参考ですが、確定まで長くかかった案件を2例。

      afbでSBI FX

      発生日:3/28

      確定日:5/30

      げん玉でマネックスFX

      発生日:6/15

      確定日:8/30

      ※げん玉はソラチカルート使えません。いわゆる、原資づくりです。

      却下されていない限りは大丈夫だと思いますが、3ヶ月を超えたらafbへ問い合わせてもいいかもしれませんね。

      焦る気持ちを抑えて、お互い頑張りましょう。

      何か分からないことあれば、コメントで聞いてください。私の知っている範囲でお答えます。

      1. Arikiri より:

        たくさんの情報をありがとうございます。

        Afbに一度問い合わせを入れたのですが、FXの場合は時間がかかるので、もう少し待って欲しいとの回答でした。

        Lotsoさんの場合は、1ヶ月程度で承認されているのですね。

        万が一、これが却下されるたら…と考えると、あまりにもツライので、早く承認してもらいたいものです。

        もう少し待って、承認されないようなら、Afbに再度問い合わせてみます。

        色々ありがとうございました。

        1. Arikiri より:

          昨年、コメントさせていただいたArikiriです。その節はとても丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
          取引完了から1年以上経過しましたが、未だに承認されず、未承認のままで、何度かAfbに問合せをしていますが、毎回「もうしばらくお待ち下さい」と回答が来るばかりです。
          これについてブログにまとめようと考えているのですが、こちらの記事をご紹介させていただいてもよろしいでしょうか?
          よろしくお願いいたします。

          1. Lotso より:

            ご無沙汰しております。

            Arikiriさんのブログで紹介していただく件については、問題ありません。
            参考になるか不安ではありますが。。。

            afbで承認されない件は、残念ですね。
            アフィリエイトサイトやポイントサイトの問合せに対する処置・対応は、今後の利用を大きく左右しますね。
            私も陸マイラーをはじめてから、数回問合せが発生しましたが、あたり/ハズレが分かれる部分です。

            私の記事がお役にたてるか分かりませんが、記事の作成頑張ってください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください