【陸マイラーは情報が命!!】ソラチカルートにのせれるポイントサイトはたくさんある

これから陸マイラーを始める人は、陸マイラーが使えるポイントサイトがどれだけあるかを把握しておくことが必要だと思います。

幅広く情報を収集して、最高の条件の案件を選ぶ”、それが効率よくANAマイルを貯めるポイントであり、陸マイラー活動の楽しみ方だからです。

今回のブログは、”陸マイラーが使えるポイントサイトはどれだけあるのか”を書きたいと思います。

陸マイラーが使えるポイントサイト

陸マイラーが使えるポイントサイトの定義として、”ソラチカルートにのせれるサイト”として今回は取り上げていきます。

ソラチカルートにのせる=ドットマネーに交換できる

ソラチカルート

ポイントサイトで貯めたポイントを、メトロポイントに交換するため、中継サイトとして存在するのがドットマネーです。

中継サイトは他にもPexなどがありますが、今回はドットマネーを軸に話を進めたいと思います。

ドットマネーに交換できるポイントサイトは32

ドットマネーのサイトで調べることができますが、ドットマネーに交換できるポイントサイトは32あります。(9/29現在)

ドットマネーをためるをサイトで確認する

<注意>ドットマネーをためるはPCサイトとスマフォサイトでは異なる

ドットマネーをためるで確認すると、以下のカテゴリーがあります。

  • クレジットカード
  • ポイントサイト
  • アフィリエイト
  • 証券・FX
  • 口コミ・アンケート
  • トラベル
  • クラウドソーシング
  • 通信・インターネット

各カテゴリーに表示されるサイトはPCとスマフォで異なるので注意してください。

例えば、ポイントサイトの場合、PCで32サイト表示されていますが、スマフォだと31サイトで表示されています。

同じく、アフィリエイトはPCで5サイト、スマフォでは3サイトです。

ポイントサイトの場合、スマフォにしか表示されていないサイトが3つありました。

  • ぽちも
  • ポイパス
  • ポイゲー

少し調べた感じだと、スマフォ専用サイトっぱいです。だからPC側では表示されないんだと思います。

PCとスマフォで表示されるものが異なる点は注意してください。

私が使っているサイトは6/32サイト

青い線が引いてあるのが、私が普段活用しているポイントサイトです。たった6サイトしか使っていません。

ドットマネーから頑張っているサイトが分かる!?

今回の記事で32サイトを紹介するなんてことはしないです(笑)、すみません。

だた、頑張っているポイントサイトはドットマネーを見ればヒントが出ています。これをきっかけに自身のポイントサイト網を広げていくことをお勧めします。

そのヒントと言うのが、”●%増量”と記載のあるサイトです。

これはドットマネーに交換する時に増量してもらえるマネーを示します。

例えば、モッピーで3%増量なら500ポイントが515マネーになるわけです。

ライフメディアの10%がひときわ目立つ!!

10%増量は目立っていますね。これは私が勝手に思っているだけですが、このように増量をしているポイントサイトは”勢いがある”、”がんばっている”サイトだと思います。

残念ながらこのキャンペーンは9月末で終了してしまいます。しかし、このような形で売出し中のポイントサイトを探すのも手です。

実際このライフメディアは私が最近チェックしているサイトです。

<参考>増量ポイントは付与月の月末失効のため注意!!

キャンペーン情報の下には注意事項が記載されています。その中に増量マネーについての記載があります。

これは要注意ですので確認してください。

増量分のマネーの有効期限は、付与日の当月月末になります

例えば、今回の10%増量で10,000ポイントが11,000マネーになったとします。これが10/16に支給されたとします、そうすると11/1になるとポイントが無くなってしまいます。

ドットマネー残高に当月失効するマネーが表示されているので分かるので、細かく確認していれば気づきます。

しかし、特にメールで連絡がされるわけではないので、細かくチェックしていないと、知らぬ間になくなっていることもあります。

<対策>ドットマネーは少し余らせておく

メトロポイントの交換は300マネーからです。

だから、増量マネーが入る前に全て使いきってしまい、そのあと増量マネーが300マネーより少ないと、交換できず失効してしまう可能性があります。

そのため、常に1000マネーぐらい余らせておくと、失効せずに済みます。

どこ得?で調べて上位にくるサイトも要チェック

ポイントサイトの案件を申し込む前に、どこ得?さんでチェックすると思います。

ここで上位にくるポイントサイトもふるいにかける条件として使えると思います。

上記は9/28に”ANA VISA”で調べたときの結果です。青い線がひいてあるのが、ドットマネーに交換可能なサイトです。

どこ得?で調べるときは、”自分が申し込もうとするポイントサイトより高いサイトはないか”という見方で調べると思います。

その時に、1番じゃなくても100~200円ぐらいの違いで上位にいればOKぐらいで見て終わってないでしょうか。

同じぐらいの水準で出しているポイントサイトがドットマネーに交換可能なサイトであれば、そこからポイントサイト網を広げていくのもいいかもしれません。

まとめ

陸マイラーの活動は楽しみながらやるのが重要です。

いろいろなポイントサイトの中から、お得な情報を探して申し込む。これが陸マイラーの楽しみ方じゃないでしょうか。

先輩陸マイラーのブログであげられた情報を元に活動するのもいいですが、どうしてもタイミングが遅れます。

ポイントサイト網を広げていき、自分で生きた情報をみつけていきましょう。

<終>

Follow me!

当サイトのおすすめ記事

陸マイラーをはじめて最初につくるクレジットカードはソラチカカードか、ANA VISAワイドゴールドカードか、お悩みの方は是非お読みください。

マイ友プログラムでカードを作る場合、ソラチカカードではなくANA VISAワイドゴールドカードの方がいいんじゃないかと言うお話です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください